お灸やってみたことありますか?
姑がお灸や鍼が大好きなので週2回ほど鍼灸師さんに来ていただいています。
家庭で手軽に出来るお灸を分けていただきました。


家庭で手軽に出来るお灸を分けていただきました。
お灸にはいろいろな種類がありますが、分けていただいたのはケムリとニオイが出にくいタイプのものです。
お灸の裏に接着面があるのでライターなどで火をつけてから患部に貼ります。
本当は姑が足が痛むときに使ってみてくださいと分けていただいたのですが、時々私が使っています。
一人で使うときには安全を考えて手足のみですが、ゆったりした時間を味わえてキューと熱くなる感覚が気に入っています。
足の親指の裏や右手の肘の近くによく貼っています。
お灸の裏に接着面があるのでライターなどで火をつけてから患部に貼ります。
本当は姑が足が痛むときに使ってみてくださいと分けていただいたのですが、時々私が使っています。
一人で使うときには安全を考えて手足のみですが、ゆったりした時間を味わえてキューと熱くなる感覚が気に入っています。
足の親指の裏や右手の肘の近くによく貼っています。